お宝発見

いつも、営業まわりやライブハウスにご挨拶にまわる時にはルートがあります。所謂リサイクルショップや質流れのお店を探索して帰ります。リサイクル店には特徴があって楽器に詳しいスタッフがいる店ではメインテナンスが行き届いているためその分結構値段が高めなんですが、逆にそういう店員さんがいない所では弦はきれたまま、ペグがはずれたまま、ネックが反って放置してあるといったギターも並んでいます。

今回のお宝は、またまたジャンクとして飾ってあったウェストミンスターのストラトラージヘッドです。ウェストミンスターはマツモク製で当時のグレコの廉価版ブランド。fenderでいうスクワイヤーにあたります。当時の設定価格は1万5千円から3万5千円と当時としては廉価の設定でした。このストラトやはりこの当時の特徴として重いです。ネックはメイプルで2ピース、ボディはやはりメイプルだと思われます。フェルナンデスの最初期のトラロゴの時のストラトも確かメイプルでやたら重かったのを憶えています。

実はこのメーカーのジャズベースを当スタジオでは緊急貸し出しのベースにしているのですが、音の太さにびっくりされます。合板ではありますが、木自体の質の高さと安価でもきっちり仕上げてくれているマツモクさんの結晶の結果だと思っています。

いつもながら古くて打ち捨てられている一部のジャパンビンテージを自分流に改良改造して使うのが、趣味になっています。(笑)ジャパンビンテージのオリジナルパーツにこだわる方も多いので改造改良には賛否はあるかと思いますが、自身が弾きたくなる音にしないと使わなければもったいないと私は思っています。

このストラトもピックアップのサイズが通常より大きい、ナットの設定が高過ぎ、フレットがギブソンタイプの幅広、ペグが空廻りで使用不可と不思議なところ満載ですが、メイプルボディはアッシュやアルダーより太い音が出易いので今持っているFENDER USA77(へビィアッシュ),BTB(fukuda originalライトアッシュ),fender japan(アルダー),el maya(セン)とは違う音色になりそうです。楽しみです。

お試しRECの新しいサービス

お試しRECは、初めての録音の方にフクダスタジオの音色を体験して、貰う為に平日の12−18時、24時−30時の間でレンタル料金のみで録音を体験してもらうサービスです。プロモーション限定の無料配布なので利用して頂ければうれしいです。

今回お試しRECに新しいサービスが加わりました。お試しにプロモ動画を撮影するサービスも始めました。また通常の録音でも映像制作のサービスも始めました。

 

2013”お試しレコーディング”

お試しRECで録音された音源は販売する事が出来ません。
コンテストやプローモーション等にご利用ください。
録音後、販売に使用する場合は差額を収めて頂ければご利用
可能になります。バンドは1曲、弾き語りは2曲が録音可能です。

1)お試しレコーディング(プロモ用音源)
平日am10;00~18;00の内6時間、夜中24;00-30;00
の時間帯に限ります。

¥10,200~¥12,000/6h+MIX/2h
担当エンジニア:上山大輔、間所義和

2)プロモ映像付きお試しレコーディング
お試しRECにプロモ―ション映像の制作を同時に行います。
ロケはスタジオ内で行います。条件はお試しRECと同じで、
mix後トラックに合わせてRSTで映像を録画します。
編集はおまかせになりますのでご了承ください。

¥10,200~¥12,000/6h+MIX/2h+映像ロケ2時間
合計¥35.000~¥37.000-

3)プロモーションビデオ制作
フクダスタジオでは映像制作を行える業者とのタイアップに
より映像制作が可能になりました。
webのHP上やライブでの映像効果にどんどんご利用ください。

1、以前に録った曲に合わせての映像制作
ロケ地 フクダスタジオ内で1日制作
¥25.000-

2、本格的なプロモーション制作
ロケ地、日数、編集含めての別途見積になります。
(例、ロケ2日、編集2日等で¥50,000-を予定
しています。)

P-90の魅力

ギブソンのエレクトリックギターの歴史の始まりはまだ当時開発されていなかったハンバッキングではなくソープバーと呼ばれるP-90からといわれています。確かにその後開発されたPAFを始めとするハンバッキングは当時も今もエレキギターのスタンダードになりました。

ハンバッキングは出力も豊かで太くパワーのあるサウンドを作り易いのでハードロックからのラウド系の音楽にも欠かせないし、JAZZギターにも甘いフロントPUの響きは歴史を作ってきましたね。

P-90はfenderの代表的なシングルコイルとは全くの別物です。fenderはカラッとして高音がきれいに抜けて所謂リズムギターとしての性格が強いPUです。ストロークにもカッティングにも有用です。P-90のPUはシングルだけど低音も太いのです。その為jazzギタリストの中にもこのPUを好む人もいます。シングルコイルに共通の個性として歪ませても芯が残ります。クランチ程度の歪みであればテンションコードも充分表現できます。またFUZZなどの激しい歪みを作る時にも暴れ具合は独特のものにできます。

ハンバッカーでは落ち着き過ぎで物足りない、fenderのシングルでは細く感じてというギタリストはP-90のpuを選んでみて下さい。あくまで私の勝手な感想なんですが、P-90はカーブドトップのLPだとまとまった上品な音色なんですが、フラットトップのギターにつけるとパワフルで鳴ってくれる気がします。

色んなタイプのP-90搭載のギターがありますが、まずはレスポールスペシャルやレスポールJrから試してみてはどうでしょう。エフェクトのノリも良い感じですよ。

5/11 堺チクタク

今度の土曜日、堺チクタクで伝説のロックバンド加納秀人氏率いる”外道”が出演します。ドラマーはそうる透さん、ベースは松本慎二さん、僕も学生の頃、ハワイのライブ盤が大好きでした。

オープニングアクトにいつも録音で一緒に作品を作っている
”YDB”も参加が決定しました。本当に楽しみな組み合わせになりました。時間があれば是非おこしください。
前売りはフクダスタジオ間所かチクタクまでお問い合わせください。取置きも可能です。
http://tick-tuck.wix.com/live-house-tick-tuck

モデリングアンプの特性

もう世の中にはモデリングアンプやモデリングの機能を持つエフェクトボードが主流です。機材はコンパクトエフェクターよりもコンパクトで沢山のエフェクトが選べて便利です。音色は多彩だしすぐに作れる機能は素晴らしいですね。私もJ−POPの仕事の時はよく使います。特にクリーンは以前ラインで録っていた音色よりも柔らかく作れます。特に打ち込みが主体のサウンドの時には相性が良いみたいです。

一方ライブでモデリングのエフェクターや録音でもギターの音色がそのサウンドの核を占める時(特に歪み)にはスピーカーが揺れず、張り付いた音色になります。その結果強いピッキングにも大きくは反応せずボトムのスピーカーが大きく反応せず安定したレベルをキープします。この安定した音色が張り付き感が強く、所謂抑揚のない感覚になりドラムやベースの大きな音量変化にも反応しない感覚になりやすいのです。

モデリングのアンプは仕方が無いのですが、モデリングのマルチエフェクトボードを使っている時は歪みの音色はコンパクトエフェクターやアンプの歪みに委ねてみてはどうでしょうか?リターンに返さずにモデリングをはずしてマーシャルのinputに入れて歪みやクランチをアンプに反応させてみましょう。

デジタル技術は便利なものですが、演算で音色を作る為、使用しているギターの個性がサウンドに影響しにくくなるのも残念なポイントです。全てをモデリングだけに委ねてしまうといつかみんなギターは同じ音なんていう事態に陥っては自分で個性を殺す始まりになってしまうかもしれません。

邪魔にならず溶け込みたい音色にはモデリング、主張が強いサウンドにはアンプの音色を使いそれぞれの長所を使う事が大事だとおもいます。

デジタルの罠

実はデジタルは音が変わらないというのは事実ではなくCD-Rでも焼くソフトやドライバーでも微妙に音色は変化しています。宅録で完成した曲をデータ化(wav,aiff)にした時も同様です。昔から言われていたデジタルは音痩せしないというのはやはり神話でしかなかったようです。当然オーディオインターフェイスやハードディスクの種類でも音色は変化していくようです。

デジタル領域でのエフェクトプラグインでも特に原色加工のプラグインではパラメーターいじらずに何もせず立ち上げただけで音色が変化しています。デジタルでも音痩せもしますし、ダビングやデータを移すだけでも音色から情報は失われていきます.

mix時にDATのマスターアウトの音色からマスターCD-Rに移した時にも高音の一部と低域の一部が無くなってきます。mix時にはそれをみこして音色作りをしていきます。エンジニアとしては音色が変わらない物や、変わっても自分の中で良いと思える変わり方をする機材が理想なのですが、それを手にいれるのは現実に不可能です。

全ての機材はとうせば音色は善くも悪くも変化していきます。それはアナログ時代もデジタル時代にも変わらない事のようです。

余談ですが、プラグインに最近良くアナログシュミレーターのエフェクトがありますが、そんな時は便利を捨て、不便を選んで本当にアナログミキサーをとうしたり出音してエフェクトを掛け直して録音するほうが時間も早いと思っています。